3Dセキュア導入のお知らせ
近年、クレジットカード決済における不正利用が急増しております。
経済産業省では、改訂版のセキュリティガイドライン(クレジットカード・セキュリティガイドライン5.0版)を発表し、不正利用の急増に伴い原則すべてのEC加盟店を対象として、2025年3月末までに本人認証サービス「3Dセキュア」の導入を義務化すると発表がありました(2025年4月より義務化開始)。
これに準じ、上田高等学校関東同窓会の年会費・寄付金支払いサイトも2025年3月14日より「3Dセキュア」を導入いたしました。
「3Dセキュア」とは、オンライン上での決済時においてクレジットカードの不正利用防止効果を高めるために、国際クレジットカード主要5ブランドが推進しているセキュリティ規格のことで、総称して「本人認証サービス」とも呼ばれています。
3Dセキュアを導入することで、クレジットカード決済時に各カード会社による本人認証パスワード入力画面が表示され、カード会員のみが知りうるパスワードやワンタイムパスワードを入力することで決済完了となります。
(操作方法は各カード会社によって異なります。)